岡部の館
岡辺の館と周辺

「月影の 光る君住む 跡とへば
里の屋敷に 志ける蓬生」

造りざまは、木が深く繁って、ひどく感心する所があって、結構な住まいである。
海辺の住まいは堂々として興趣に富み、こちらの家はひっそりとした住まいの様子で、「ここで暮らしたら、どんな物思いもし残すことはなかろう」と自然と想像されて、しみじみとした思いにかられる。三昧堂が近くにあって、鐘の音、松風に響き合って、もの悲しく、巌に生えている松の根ざしも、情趣ある様子である。
いくつもの前栽に虫が声いっぱいに鳴いている。あちらこちらの様子を御覧になる。娘を住ませている建物は、格別に美しくしてあって、月の光を入れた真木の戸口は、ほんの気持ちばかり開けてある。
« 恋の道 | トップページ | 源氏物語の部屋(石山寺) »
「源氏物語」カテゴリの記事
- 紫式部の墓(2023.05.17)
- 蘆山寺 紫式部の邸宅(2023.05.15)
- 源氏物語の部屋(石山寺)(2023.05.11)
- 岡部の館(2023.05.08)
- 恋の道(2023.05.06)
コメント