義経 打倒平家60 須磨寺
当寺には、平敦盛遺愛の「青葉の笛」や弁慶の鐘、敦盛首塚、義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡があります。昔から源平を偲んで訪れる人も多くいました。
10 須磨寺
本堂
熊谷次郎直実 「そもそもいかなる人か。名乗らせたまえ、お助けしよう」
敦盛 「討ち取ればよい手柄となるぞ。名乗らずとも首を取って人に問え」
左 敦盛 右 直実
敦盛首洗池
敦盛が処刑され首を洗った池
その上にある腰掛の松に義経が腰掛、敦盛の首実験をしたと言われている。
義経腰掛松
平清盛 出世稲荷
本堂西にある出世稲荷は、清盛が福原京の守護神として湊川のほとりに奉ったものです。立身出世、事業成功の神として信仰を集めました。明治中期、湊川を改修した際にこの地に移されました。
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8
(地図)
「義経 打倒平家」カテゴリの記事
- 義経 打倒平家86 義経その後(2022.05.13)
- 義経 打倒平家81 義経妻子墓(2022.05.03)
- 義経 打倒平家84 弁慶堂(2022.05.09)
- 義経 打倒平家80 毛越寺(2022.05.01)
- 義経 打倒平家83 中尊寺2(2022.05.07)
コメント