義経 打倒平家52 遷都貴族邸
福原遷都貴族邸
黄字:福原遷都コース《 地図 》
(赤字:大輪田泊りコース)
2 厳島神社
3 願成寺
4 熊野神社
5 雪見御所
6 湊山温泉
7 祇園神社
8 鈴麦
9 荒田神社
10 宝地院
12 平業盛塚碑
11 氷室神社
13 夢野八幡神社
荒田八幡神社 《地図》
この付近は、平清盛の弟・池の大納言頼盛の山荘があったところと言われ福原遷都の際、安徳天皇の安在所となりました。
右写真:「史跡 安徳天皇安在所」と「福原遷都八百年記念の碑」です。
宝地院 《地図》
安徳天皇の菩提を弔うため1279年(弘安二年)に建立されたといわれています。当地は荒田八幡神社のすぐ南に位置し、頼盛の山荘があったところで、安徳天皇の父高倉上皇の厳島御幸記
に「・・・頼盛の家で笠懸流鏑馬(かさがけやぶさめ)など仕うまつらせ御覧ぜられる」とあり、頼盛の山荘は相当広い邸内であったと思われます。
塞神の松跡の碑(さいのかみのまつのひ)
(地図) 兵庫県神戸市兵庫区上祇園町6
雪御所町の東にあたる上祇園町の祇園遺跡で平安時代末期の貴族の邸宅あとの庭園の存在が確 認されている。古記録と発掘調査の成果から、この地に「福原京」の時期を中心とする平家の邸宅がいくつも存在することを推測することができます。
上祇園町のこのあたりに「塞神ノ松」とか「祇園の一本松」とよばれていた大きな松がありました。「和田の沖をゆく船が、この松を見て舵を直した」と言われるほど有名な松でした。この松は戦時中に枯れて今はありませんが、その跡に昭和十六年十二月、上祇園町内会がこの「塞神の松跡」の碑をたてました。
« 義経 打倒平家51 遷都鎮守社 | トップページ | 義経 打倒平家53 福原遷都 »
「義経 打倒平家」カテゴリの記事
- 義経 打倒平家86 義経その後(2022.05.13)
- 義経 打倒平家81 義経妻子墓(2022.05.03)
- 義経 打倒平家84 弁慶堂(2022.05.09)
- 義経 打倒平家80 毛越寺(2022.05.01)
- 義経 打倒平家83 中尊寺2(2022.05.07)
コメント