義経 打倒平家34 妓王寺
妓王寺(ぎおうじ)
滋賀県野洲市中北90 (地図)
平清盛の寵愛を受けた白拍子:妓王は、水不足に苦しむ故郷のために清盛に頼んで、野洲川から水路を掘って水不足を解消した。それに感謝した村人が、妓女姉妹と母親の菩提を弔うために建てたお寺です。
のちに妓王は若い白拍子にその座を奪われ、京都嵯峨野に隠れ住んだと言われています。
清盛から追い出された妓王が襖に書き付けた一首
「萌え出づるも 枯るるも同じ野辺の草
いづれか秋に あはではつべき」
妓王 妓女 母親
妓王 妓女の塔
妓王寺と屋敷への道標
築島寺(兵庫県神戸市兵庫区)に妓王、妓女の供養塔があります。
妓王姉妹を追い出すことになった、仏御前の史跡(石川県原村)
« 義経 打倒平家33 巴と山吹 | トップページ | 昼食 »
「義経 打倒平家」カテゴリの記事
- 義経 打倒平家86 義経その後(2022.05.13)
- 義経 打倒平家81 義経妻子墓(2022.05.03)
- 義経 打倒平家84 弁慶堂(2022.05.09)
- 義経 打倒平家80 毛越寺(2022.05.01)
- 義経 打倒平家83 中尊寺2(2022.05.07)
コメント