« 義経 打倒平家9 清水寺 | トップページ | アリの巣 »

2021.06.17

義経 打倒平家10 義経道国位田碑他

4_20210603022001 2

(よしつねこうぐんどう2)

三草山で戦った義経軍が平家の本拠:福原を攻めるため行軍した道にある史跡の紹介をしています。

三草山で勝利した義経軍は、佐保神社で集結、休息し、ここから、土肥実平に主力軍を預け、義経は、少数で、朝光寺から埼鹿寺をへて鵯越えに向かった説が有力ですが、今回紹介する史跡は、主力軍の通った175号線に沿ってあります。

Photo_20210603022003

 


国位田碑(こくいだのひ) (地図
三草山の戦い後、義経一行が空腹で困ってると土地の老婆がハッタイ(焼麦又は焼米の粉)を献上した。義経は、老女に報いるために、粉食(こくい)という姓と六畝歩の田を与え、年貢を免除した。年貢免除の恩典は、明治まで続いたと言われています。
このことを記した碑です。
Photo_20210610021401

Photo_20210610021402

 

Photo_20210610021302


義経腰掛石 (地図
ハッタイを食べた時に腰掛けていた石
Photo_20210610021301

 

Photo_20210610021403

 

Photo_20210612020401

 

粉喰坂(こくいざか)と亀井が淵 地図
7_20210612020801

 

6_20210612020801

 

亀井が淵
Photo_20210612020801

 

4_20210612020801   

  


夜泣きの白拍子さん 地図
平家の公達を追って来た白拍子がこの地で倒れ、死に際に親切にしていただいたお礼に、夜泣きが止まらない子があれば、私が治してあげましょう」と言い残した夜泣きを治す神様として信仰されています。
Photo_20210612020901

 

 

« 義経 打倒平家9 清水寺 | トップページ | アリの巣 »

義経 打倒平家」カテゴリの記事

コメント

しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。

コメントの通り義経なら座っただけで後世に伝わる
伝説ですが見つけたときはわくわくしますね。

ハッタイを食べた時に腰掛けていた石までもが、
後に史跡になるなんて歴史的有名人は大したものですね(;'∀')
義経と名が付くだけで、追いかけたくなります!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 義経 打倒平家9 清水寺 | トップページ | アリの巣 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ