« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »
学門の神様と言われている菅原道真公は、901(延喜元)年九州太宰府に左遷された際、須磨の浦で波が高くなり航海を中断されました。その時、漁師達が網の大綱で円座を作り、そこに道真公がお休みになられた事にちなんで979(天元2)年に創建されたのが綱敷天満宮(あみしき)です。
長田神社
西須摩の旧家前田家の跡に建てられています。
前田家の人が道真公に井戸水をくんで差し上げたところ大変喜ばれて、のちにこの井戸を「菅の井(すがのい)」と名付けられました。
前田家は、神功皇后の時代から家名が続く豪族でその屋敷にあった「菅の井」「管公お手植えの松」「杜若(かきつばた)」が今も保存、復元されています。
鬼滅の刃、「きめつのやいば」と読みますがはじめは全く分からなかった。
大変な人気のようなのでビデオ借りて第一話見ました。
鬼に襲われて妹:禰豆子(ねずこ)が鬼になってしまう。兄の竈門 炭治郎(かまどたんじろう)が彼女を救うために鬼に戦いを挑む話です。時代は大正です。
柳生の里が鬼滅の刃と関連付けて鬼滅の刃ファンが大勢行っているようです。何年か前に行った時の写真をアップしました。
一刀石【7m四方)
柳生新陰流開祖:柳生宗巌が天狗を退治したときにできた刀傷です。
鬼滅の刃
著者:伍峠呼世晴(ごとうげこよはる)
出版:集英社
天の石立神社(あまのいわたて)
柳生家の修練の場で巨石がご神体として祀って在ります。