京都 高瀬川沿い史跡4 頼山陽書斎
木戸邸を約300mほど北に行ったところに頼山陽が書斎として使った建物があります。
頼山陽山水処(地図19)
頼山陽は、大阪出身の江戸時代後期の学者で、「日本外史」「日本政記」「通譲」の三大著作をここで、完成させました。日本外史は、幕末の尊皇攘夷運動に影響を与え、日本史上のベストセラーとなった。(1832年死去 51歳)
詩吟・剣舞でも馴染み深い「鞭声粛粛夜河を過る~」で始まる川中島の戦いを描いた漢詩『題不識庵撃機山図』の作者としても有名です。
山紫水明處(さんしすいめいしょ)
晩年住んでいたところで鴨川を隔てて、東山三十六峰を一望にできます。
川中島の戦いで上杉謙信が武田信玄を攻めた時の状況を歌った詩です。
鞭声粛粛夜過河
暁見千兵擁大牙
遺恨十年磨一剣
流星光底逸長蛇
手前の家が山紫水明處がある家です。
クリック拡大
« 京都 高瀬川沿い史跡3 木戸・幾松隠れ家跡 | トップページ | 京都 高瀬川沿い史跡5 佐久間象山 大村益次郎 »
「歴史史跡」カテゴリの記事
- 宮本武蔵出生の地2 作州説(2022.04.17)
- 宮本武蔵と明石(2022.04.18)
- 宮本武蔵出生地1 高砂説宮本説(2022.04.16)
- 宮本武蔵 巌流島の決闘(2022.04.15)
- 織田信長の子孫はどうなった(2021.02.10)
コメント
« 京都 高瀬川沿い史跡3 木戸・幾松隠れ家跡 | トップページ | 京都 高瀬川沿い史跡5 佐久間象山 大村益次郎 »
しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。
なかなか一人では行けないところです。
鴨川があって東山三六峰がながめられるこの場所は
山陽さんお気に入りだったのでしょう、
繁華街からちょっとはいっているので静かで
考えるのに適した場所だったのでしょう。
投稿: ラメール | 2018.09.05 12:40
ここも一緒に見学しましたね。
説明が丁寧でしたが、その間、私はひたすら蚊に刺され
かゆくて説明が頭に入りませんでした(..;)
投稿: しずか | 2018.09.05 10:55
シネマさん&めりいさん
訪問とコメントありがとうございました。
あと30分くらいで台風家直撃です。
ベランダ整理して、準備整いました。
攻める上杉に対する守る武田信玄の
気持ちです。
どうせくるなら早く来い!!!!
投稿: ラメール | 2018.09.04 12:34
「鞭声粛粛夜河を過る~」
これは有名ですね。私も謡えないけれど知っています。
でもその先は・・知りませんが(笑)
頼山陽が記した著書は、幕末の日本に大きな影響を与えたそうですね。
投稿: めりい | 2018.09.04 10:53
川中島~亡くなった父が詩吟でよく唄ってました(遠い目)
投稿: シネマ大好き娘 | 2018.09.02 03:10