« 5月5日夜明石大橋渋滞 | トップページ | 明治維新と新選組2 壬生寺 »

2018.05.07

明治維新と新選組1 八木邸

今年(2018年、平成30年)は、明治維新150年にあたります。チョットその歴史を振り返り、その激動の時期に現れた新選組について調べてみました。

 明治維新はいつからか
1853年(嘉永6)年のペリーが黒船4隻を率いて浦賀に来たのが明治維新のはじまりです。

  

1854(安政元)年 
        日米和親条約を締結、下田、函館を開港

 

 尊王攘夷派の活動が活発になり

 

1858(安政5)年 
       大老;井伊直弼による「安政の大獄」がはじまる

 

 1860(万延元)年 
                 桜田門外の変で井伊大老暗殺される


1863(文久3)年 
                京都の治安維持のため新選組ができる

 

 1867(慶応3)年 大政奉還

  

1868(慶応4 明治元)年 

       鳥羽伏見の戦いで戊辰戦争がはじまる

 

 9月8日 明治に改元される

 江戸幕府最後の抵抗である戊辰戦争を終結させ、古い制度を改め近代国家に変わろうとしたのがこの年です。

1869(明治2)年 
                五稜郭陥落で新選組も幕府軍も完全敗北  

   

江戸幕府最後の抵抗の一つが新選組です。幕末に現れ、幕府を倒そうとした志士たちを捕らえ倒幕の流れを食い止めようと命を張った若者たちの集団です。

 

 

1863(文久3)年、将軍;家茂の上洛警護のために集められた浪士たち約200名は、上京して壬生村の八木邸、旧前川邸を屯所として、「壬生浪士組」結成されました。

4




八木邸
Img_8019

Img_8022

Photo


新選組発祥の地(クリック拡大)
8


八木家玄関
Img_8009


芹沢鴨が惨殺された部屋
Img_8010cc


(クリック拡大)
8_2

所在地:京都市中京区壬生梛ノ宮町24





京都鶴屋鶴寿庵
八木家は、昔からの由緒ある家で、京都守護職とも関係があって、そんなことから浪士組を受け入れたようです。今は、お菓子屋さんを経営しておられるようです。

Img_8020


入場料を払うとお茶とお菓子がついてきます。
Img_8015



旧前川邸
(八木邸東隣りに在ります)
こちらにも新選組隊士が住んでいました。
Img_8055


現在、住んでおられる方がいますので、中へは入れません。
Img_8023







次回は、新選組の歴史と壬生寺です

« 5月5日夜明石大橋渋滞 | トップページ | 明治維新と新選組2 壬生寺 »

歴史史跡」カテゴリの記事

コメント

私も新選組と言えば、シネマさんと同じで、香取くんや山本耕史さんのお顔が目に浮かびます。
それに八木邸で暗殺された芹沢鴨は佐藤浩市。
あのシーンは忘れられません。

しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。

おほめいただき恐縮です。
先生に褒められたらうれしいです。
しかし、ネットで検索しての記事です。

大河でもそのうちに新選組でてきたらアップします。

これは素晴らしい記事ですね。
時代の流れがよくわかり、教科書に載せたいくらいです。
ぜひ大河ブログにも転載お願いします。

シネマさん
連休明け早速の訪問とコメントありがとうございました。

何年か前に大河で新選組ありました。
その時の俳優さんですね。
短期間でしたが、日本の歴史に名を残しました。

お仕事ご苦労さんです。

新選組~香取くんや、堀北真希のだんなさまのイメージ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明治維新と新選組1 八木邸:

« 5月5日夜明石大橋渋滞 | トップページ | 明治維新と新選組2 壬生寺 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ