« 神戸が最初2  コーヒー | トップページ | 神戸が最初4 サッカー »

2017.11.24

神戸が最初3 バレンタイン

日本中でチョコレートが馬鹿売れするバレンタイン(2月14日)、これを最初に始めたのが、1931(昭和6)年に神戸にできたチョコレートショップ「モロゾフ」です。

 

1936(昭和11)年、「バレンタインの贈り物はスイートハート」と新聞に公告を出したのが日本にバレンタインの日にチョコレートを贈るイベントが広まるきっかけでした。

 

モロゾフ三宮街ショップ&カフェモロゾフ
(三宮商店街1丁目)
Photo



Photo_2


本社:神戸市東灘区

全国展開しています。

« 神戸が最初2  コーヒー | トップページ | 神戸が最初4 サッカー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

めりいさん
訪問とコメントありがとうございました。

鎖国の日本が開国したので、いっぺんに舶来物が
入ってきました。
調べていると神戸と横浜が外国物が入ってくる
入り口だったようです、

モロゾフのチョコ、めりいさん世代が買わなくても
若い人がいくらでも参入してきます。
小学校低学年でもチョコレートおくるようですね。

洋服もコーヒーもバレンタインデーも、みんな神戸が発祥地なのですね。
やっぱり神戸は港があるから、西洋の文化をいち早く取り入れたのでしょう。

以前はバレンタインデーにチョコを買っていましたが、もう今は無関心です。
モロゾフさんの売り上げに貢献できなくて、申し訳ないです(笑)

シネマさん
訪問とコメントありがとうございました。

分厚いガラスの入れ物ですね。

私も記憶にあります。

美味しかったです。

こっちにも、モロゾフあります~昔は、プリンのコップをたくさん使ってました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸が最初3 バレンタイン:

« 神戸が最初2  コーヒー | トップページ | 神戸が最初4 サッカー »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー