« 明石海峡大橋とはと | トップページ | 大河ドラマ井伊直虎の史跡(6)    地域センター 二股城 »

2017.09.10

大河ドラマ井伊直虎の史跡(5)    井伊家と家臣の屋敷跡

井伊家屋敷跡、家臣の屋敷などもしっかり残っています。
井伊谷自身そんなに広くないので歩いて史跡巡りをすることができます。

 

井伊谷城

 

井伊谷城の麓に館がありました。

 

現在は公民館です

 

 

 

井戸の塚
井伊屋敷の一角にあります
1544(天文13)年、小野道高の告げ口で、今川義元への謀反の疑いをかけられ、井伊直満と弟の直義が殺されました、彼らの墓です。

 

 

 

足切観音堂(あしきりかんのん)

宗良親王が戦の最中に足を負傷し落馬しましたが、怪我はなく代わりに護持仏の片足が血に染まったという伝説があります。

直虎の叔父;井伊直満の屋敷跡とも言われています。

 

観音堂入り口
Photo

 

 

小野屋敷跡

 

松下家屋敷跡
松下嘉兵衛は小豪族で頭陀寺城の近隣の領地を支配していました。
井伊直政(虎松)は松下一門の松下清景の養子となり徳川家康公の側近として活躍しました。
豊臣秀吉が木下藤吉郎((14歳~17歳)と名乗っていたころここで奉公していました。

 

 

100m四方ほどの敷地がありました
(現在は第一公園)

 

 

この辺りも松下家の敷地内でした

 

頭陀寺
松下家の屋敷敷地内にあります。もとはお城でした。

 

本堂

 

直政 家康 秀吉像(右から)

 

 

浜松市南区頭陀寺町
松下家屋敷地図
IFrame

 

« 明石海峡大橋とはと | トップページ | 大河ドラマ井伊直虎の史跡(6)    地域センター 二股城 »

おんな城主直虎ゆかりの史跡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大河ドラマ井伊直虎の史跡(5)    井伊家と家臣の屋敷跡:

« 明石海峡大橋とはと | トップページ | 大河ドラマ井伊直虎の史跡(6)    地域センター 二股城 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ