« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017.04.15

粉河寺と桜(和歌山県)

粉河寺は、奈良時代末の770(宝亀元)年の開創です。
1585(天正13)年に豊臣秀吉によって多くの堂塔伽藍、寺宝が焼かれました。
江戸時代になって、紀州徳川家の庇護と信徒の寄進によって諸堂が完成しました。
 
当寺所有の「粉河寺縁起」(国宝)には、開創について二つの説話が語られています。
 
1)紀伊の国の猟師:大伴孔子古が山中で光るものをみつけ、そこに庵を建てました。それが粉河寺のはじまりです。その家に童行者が訪ねてきて泊めてくれと言いました。泊めてもらったお礼にと7日かけて千手観音の像を刻んでおいて行きました。孔子古は、その金色の像を見て、観音を信仰するようになりました。
 
2)河内国の長者:佐太夫の娘は重い病気にかかっていました。そこへ童行者が先手千眼阿羅尼を称えて祈祷すると娘の病は全快しました。お礼の品を差し出すが受け取らず、「私は、紀伊国那賀郡におります」と言って立ち去りました。後に長者一家が那賀郡を訪ねると小さな庵に先手観音像が立っていましたので、あの行者が観音の化身であったことが分かりその場で出家して粉河寺の繁栄に尽くしました。


粉河寺はについては、清少納言の枕草子や多くの本に記述があります。それから推測すると平安時代中期・10世紀には観音霊場として有名であったことがわかります。



大門
4_r

仁王像
Photo   Photo_2


大門裏側
ちょうど桜が満開です。(4月6日)
1_r


クリック拡大
8

大門を入った所で満開の桜が迎えてくれました
7_r


境内案内図(クリック拡大)
8_3





童男堂
千手千眼観世音が姿を変えられて童男が祀られています
24

 

16_r


出現池
千手観音の化身:童男行者がこの池から出現したと伝えられています。
17_r


18_r


2


Photo_4





念仏堂
22_r

 

阿弥陀如来坐像
1_r_3


_edited1


太子堂(聖徳太子をお祀りしています)
27_r


_r_3





中門
1_r_4


35_r



18  18_2


本堂
1_r_8


51_r


3_r


69_r

クリック拡大
Photo_5




牧水歌碑(若山)
遍路の衆の打ち鳴らす
鉦鉦(かねがね)きこゆ 秋の樹の間に
4


芭蕉句碑と丈六堂
「ひとつぬきて うしろのおいぬ ころもがえ」

_r


湯浅桜と六角堂
_r_2

Photo



薬師堂
1_r_6





鐘楼と本堂と桜
64_r

65_r



クスノキ
1_r_7

このクスノキについて、寺伝によれば770年頃の記述があります
Photo_5





1_r


たのもしの宮(産土神社)
1_r_2


Photo_3

Photo_2



桃山時代の石庭
4_r


1_r_3


_r



1_r_4


御神木
和歌山県下3番目の大木で、紀伊風土記に「境内に噂の大木あり」と書かれています。
22


Photo_4


_r_2



和歌山県紀の川市粉河2787



2017.04.12

根来寺とさくら(和歌山県)

根来寺は、平安後期の高野山の僧で空海以来の学僧といわれた覚鑁(かくばん)が1132(長承元)年に高野山内に一堂を建て、大伝法院と称したことに始まる。

その後、1140(保延6)年には、覚鑁の住房・密厳院を含む覚鑁一門の寺院が高野山内の反対勢力により焼き討ちされるという事件が発生。覚鑁一門は高野山を下りて、根来にある豊福寺(ぶふくじ)に拠点を移しさらに新たに円明寺を建て伝法会道場とする。
豊福寺・円明寺を中心として院家が建てられ、一山総称としての根来寺が形成される。覚鑁は3年後の1143(康治2)年、この地で49歳の生涯を閉じました。

その後、大いに繁栄しますが、天下統一を目指す豊臣秀吉と対立して、1585(天正13)年大塔などを残して全山消失しました。
江戸時代になって徳川家の庇護のもとで復活して、現在の境内は36万坪、四季の変化に富んで多くの参拝客でにぎわっています。

根来寺大門

Photo

12_r


18_r_2   18_r_1


クリック拡大
Photo
             ポケモンGOは禁止です


クリック拡大
Photo_3



桜満開でした(4月6日)
13_r




20_r


大伝法堂(根来寺の本堂)
21_r


大塔(高さ40Mの木造建築で国宝)
23_r_6

クリック拡大
Photo_2




大師堂(弘法大師さまをお祀りしています)
26_r


奥の院
宗祖覚鑁(かくばん)上人のお墓
39_r

41_r_4


43_r


光明殿
45_r


49_r


不動堂
Photo_2





58_r





Photo

 

根来寺(和歌山県岩出市根来2286)

次の記事 粉河寺と桜(和歌山県)

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ