« 真田丸の碑がある心眼寺 (3/5) | トップページ | 真田幸村が必勝祈願した鎌八幡 (5/5) »

2016.06.14

真田丸顕彰碑 善福寺 (4/5)

真田丸の中に坂道があったことが、江戸時代の地図に載っています。その坂の中頃に真田丸顕彰碑が建立されました。坂の北側には、夏の陣の戦死者を供養した善福寺があります。

 

 

 

sanadamaru

 

真田丸ジオラマ

 

心眼寺の前は坂になっていて(心眼寺坂)、真田丸の中心に位置します。
坂板

 

真田丸顕彰碑(心眼寺坂中ほどの明星学園グラウンドの横に2016年に設置されました。)
顕彰碑

 

顕彰碑内容
4

 

明星学園のグラウンドの横にある真田丸顕彰碑
顕彰碑
 

 

心眼寺坂 南から北を写しています。左は、明星学園
坂

 

心眼寺坂の一番北側にあるのが
善福寺 どんどろ大師
「大坂夏の陣の戦死者」を供養するために、「大坂夏の陣の戦死者」を悼む文章と和歌が記された額が掲げられています。

 

善福寺


 

南無勝軍地蔵尊

 

平成21年(2009年)山門前に、歌舞伎「傾城阿波の鳴門 どんどろ大師門前の場」に登場する「お弓 おつる」母子像の銅像が建立されました。

 

どんどろ板

「そなた、国はどこじゃえ」と聞かれ、おつる(子)は国は阿波の徳島で、かかさんに会いたいゆえ、西国(巡礼)していると答えます。
「してして、かかさんの名は?」
おつる「アーイー、お弓と申します」
お弓(母親)は、その子が徳島に残してきた我が子だと気付き、自分が母親だと名乗りたいのですが、子に災難が及ぶと思いそれができません。「野に寝たり、人の軒の下に寝ては叩かれ」と泣く娘を見て、胸が張り裂ける思いのお弓。そんな彼女を「もしや母親では・・・」と察するおつるを必死でなだめて行かせます。
しかし、お弓は堪えきれなくなり、泣きながら娘を追って走り出します。
哀れなおつる(子)と、我が子を思うお弓(母親)の心情に、誰しも思わず涙してしまいます。

« 真田丸の碑がある心眼寺 (3/5) | トップページ | 真田幸村が必勝祈願した鎌八幡 (5/5) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

シネマさん、しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。


娘と母の涙なしには、見れない場面です。
いつの時代にも通じる母と子の愛情物語です。

大河で行政側もあわてて石碑を建てたりするんですね。
大河の影響は大きいです。

大河イヤーは、いろんなものが建ちますね。

碑をひとつ建てるだけでも、大変お金がかかると聞いています。

でも、それだけ影響力があるというわけですね。

「お弓 おつる」母子像、なかなか絵になる像だと思い、私も撮影しました。

親はいつの時代も子供を思ってますね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真田丸顕彰碑 善福寺 (4/5):

« 真田丸の碑がある心眼寺 (3/5) | トップページ | 真田幸村が必勝祈願した鎌八幡 (5/5) »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ