« 真田丸 三光神社の幸村像と抜け穴 (2/5) | トップページ | 真田丸顕彰碑 善福寺 (4/5) »

2016.06.12

真田丸の碑がある心眼寺 (3/5)

真田丸の中にお寺があったことが、江戸時代の地図に載っています。その中の一つ心眼寺には、この地に出城があったことを記す碑と真田幸村の墓があります。今回は、その心眼寺について紹介します。

 
地図左上の拡大地図表示をクリックしてください。別枠で拡大地図が見れます。

 

sanadamaru

 

真田丸の想像図
明星学園の辺りは真田山があり、真田丸を造りにあたり、相当盛り土をしたと思われます。

真田丸ジオラマ

 

 
心眼寺
心眼寺

 

入口に出城跡の碑が立っています
碑

 

幸村の墓
400回記念行事のひとつとして2015年に墓が造られました、墓と言うよりは、顕彰碑です。

墓

 

信繁墓板

 

本堂
本堂

 

まんなおし地蔵
心眼寺の境内には、「まん直し地蔵」と呼ばれるお地蔵さまが祀られています「まん直し(間直し)地蔵」は、間の悪い時に祈願すると、不運を直して幸運に変えるよう、ご利益を授けてくれるといわれています。
どんどろ

どんどろ

 

坂本龍馬を暗殺したといわれている京都見廻組の桂早之助と渡邊吉太郎の墓があります
見回り

 

心眼寺の前は坂になっていて(心眼寺坂)、真田丸の中心に位置します。
坂板

 

北から南に向かって写しています。
右:明星学園  左:心眼寺 像のある興徳寺
坂3
 

 

心眼寺坂 南から北を写しています。左は、明星学園
右側に大応寺 興徳寺 心眼寺と並んでいます
坂2

 

徳寺
天平年間(729年~749年)行基の開創

 

鯉の寺

 

興徳寺の准提仏母(じゅんていぶつも)七倶胝(しちくてい)仏母とも言い、無数の仏を生んだ母であることから、また古来インドで密教の女神であることから、仏母といわれています。
像

 

大応寺

 

« 真田丸 三光神社の幸村像と抜け穴 (2/5) | トップページ | 真田丸顕彰碑 善福寺 (4/5) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

シネマさん&しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。

シネマさん、お地蔵さん、なぜか手を合わせたくなりますね。

しずかさん、真田丸の放映に先立ち、心眼寺の墓、真田丸顕彰碑(次回で紹介)、玉造商店外など準備されたのでしょう。
大河の力は大きいです。
私も便乗して、真田丸跡を訪ねました。

幸村の墓は、大河イヤーに合わせて造られたように思いました。

まんなおし地蔵!うまく撮影されましたね。

京都見廻組の桂早之助と渡邊吉太郎の墓は、うっかり見逃してしまいました。

興徳寺の観音様には驚きました。通りから丸見ですものね(^_^;)

まんなおし地蔵さま~ありがたや~~~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真田丸の碑がある心眼寺 (3/5):

« 真田丸 三光神社の幸村像と抜け穴 (2/5) | トップページ | 真田丸顕彰碑 善福寺 (4/5) »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ