真田家累代の墓 高野山
真田家は、幸村の子は居ましたが、真田家を継いだのは、関ヶ原合戦で徳川方についた兄:信之で、途中で養子が入り信之の系統は断絶しましたが家名は引き継がれ、江戸時代を通じて存続し、幕末に幸貫が老中となり、明治になってからは新政府側に属して、会津戦争に従軍しています。後に子爵(後に伯爵)家となった。
真田伯爵家の墓(高野山奥の院)
武田信玄、勝頼の墓(高野山 奥ノ院)
真田家は、武田信玄、勝頼の家臣でした。
武田信玄と戦った上杉家の墓もあります
奥ノ院入口
中の橋
弘法太子腰掛の石
司馬遼太郎文学碑
« 真田幸村蟄居の地1/4 蓮華定院 | トップページ | 真田幸村蟄居の地3/4 九度山真田庵 »
めりいさん
訪問とコメントありがとうございました。
昔は、家名を残すのが大切なことのようでした。
養子を迎えて家名を残さないと家が断絶するとなって
たいへんなことだったのでしょう。
今は、家よりも個人を大切にするように変わってきました。
天皇家などは、今後どうなっていくのでしょうか。
女性天皇もいいと思いますが。
投稿: ラメール | 2015.12.28 02:05
真田家は、兄・弟が別れて戦い、兄が残ったのですね。
それも家名を残すための作戦なのでしょうね。
投稿: めりい | 2015.12.27 22:17
しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。
戦国時代好きには、たまらないところです。
戦国時代に登場する有名人は、ほとんど埋葬されているのでしょう。
信長も豊臣家も赤穂浪士47士明智光秀石田三成などなど
仏さんになると戦いはなくなるようです。
投稿: ラメール | 2015.12.27 02:35
いろいろあって、歴史好きにはたまらないところなのでしょうね。
広そうなので、自分の見たいところをチェックして回る必要がありそうですね。
投稿: しずか | 2015.12.27 01:59
シネマさん
訪問とコメントありがとうございました。
あったかい沖縄いいですね。
TVで泳いでいるらしいですね。
楽しかったでしょう。
弘法太子の腰掛の石は、六角形の石に囲まれて
いる小さな石がそうです。
投稿: ラメール | 2015.12.26 10:59
クリスマスは沖縄でした~
すごくあたたかったです。
弘法太子の腰掛、おされな形ですね!
投稿: シネマ大好き娘 | 2015.12.26 06:01