« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015.07.13

大阪夏の陣バスツアー昼食(山徳) 若江城(大阪夏の陣9)

大阪夏の陣バスツアーの昼食は、近鉄八尾駅近くのの老舗料理屋:山徳さんです。

料亭山徳さんは、創業文久三年(1863年)以来、八尾の地で料亭として営業しておられます。
純和風木造の部屋そして庭は江戸時代の武家屋敷の風情をそのままに残っている風情ある建物です。

Photo


Photo_2


Photo_3

 

若江城は、木村重成公の陣屋跡蓮城寺に行く途中にあります。大阪夏の陣では、でてきません。

Photo_4


Photo_5


1573年、織田信長軍によって攻略される。そのころは、キリシタンが多く居ました。
本能寺の変後、明智光秀に味方したことから没落し、豊臣秀次が処刑されると改易されました。1583年、若江城は、秀吉の大阪城築城に伴い、城は破壊され、廃城となりました。


若江城への地図は こちらから
大阪府東大阪市若江南町2丁目92

 

2015.07.10

2016年大河ドラマ主演 堺雅人さん

2016年の大河ドラマ「真田丸」の出演者が発表されました。

真田幸村像(安居神社 大阪市)
4


Photo

主演:真田信繁(幸村) 堺雅人

幸村の父:昌幸に草刈正雄
幸村の兄:信之に大泉洋
姉の松:木村佳乃
幸村のパートナーきり:長澤まさみ
幸村のライバル徳川家康:内野聖陽

脚本:三谷幸喜
(三谷氏のオリジナル作品で、2004年の「新撰組」以来2度目の大河登場です)

このブログでは、幸村が活躍した大阪夏の陣の史跡を紹介しています。


安居神社への地図は こちらから

2015.07.09

藤堂高虎家臣墓 常光寺(大阪夏の陣8)

近鉄八尾駅近くの常光寺周辺は、豊臣方長宗我部軍と徳川方藤堂高虎軍が激突した場所です。

徳川方の藤堂高虎が常光寺で敵方の首を並べ首実験をしたと言われ、首の置かれた板は、後に天井の板として使われました。その板には、血痕がついていたため「血天井」と言われています。また、境内には、戦死した藤堂家の戦死者の墓があります。

大阪夏の陣図
Photo


常光寺(図3)
Photo_2


本堂
Photo_8


2_2





Photo_7




首実験
常光寺本堂北にある住職居間の廊下に、敵方の首を並べて首実験をしました。
Photo_3


後に、首を並べた板を天井板として使用、その板には、おびただしい血がついていたため「血天井」と言われています。
Photo_4


寺裏には、家の家臣の墓があります。
Photo_6


武将級の墓
2

6

 

藤堂高虎は、
1556(弘治2)年に近江国(滋賀県)で生まれ、浅井長政に仕える。
1576(天正4)年に信長の重臣羽柴秀吉の弟・秀長に300石で仕える。秀長のもとでは中国攻め、賤ヶ岳の戦いなどに従軍する。
豊臣氏の家臣団が武断派、文治派に分裂すると、武断派として徳川家康側につく。関ヶ原合戦では、徳川方として活躍、これらの軍功により家康から宇和島領を含む今治20万石に加増されている。
1614
(慶長19)年の冬の陣、翌年の大坂夏の陣で、徳川方として参戦し、自ら河内方面の先鋒を志願して、八尾において豊臣方の長宗我部盛親隊と戦う(八尾の戦い)。この戦いでは長宗我部軍の猛攻にあって、600人余りの死傷者を出しているが、戦後、その功績により32万石に加増されました。

 

常光寺付近は商店街です
Photo_9




八尾は、河内音頭の発祥地で、その碑が常光寺境内に建っています。
Photo_10


Photo_11


八尾市役所にある河内音頭像
Photo_12



常光寺への地図は  こちらから
大阪府八尾市本町

2015.07.07

長宗我部物見の松(大阪夏の陣7)

八尾の戦いで長宗我部軍が徳川方の動きを見ていた松があったと言われている場所ですが、現在は、松は無く、碑のみがあります。

大阪夏の陣図
Photo_2





長宗我部盛親 物見の松(図4)
ここから500Mほど東に行ったところに、徳川方の陣地がありました。
4


Photo_3
曽我部と書かれています


Photo_4


Photo_5


物見の松の隣にある地蔵堂
Photo_6

この辺りは寺内町で、きれいに区画されています。
Photo


Photo_2





物見の松への地図は こちらから
八尾市久宝寺2-2-23

2015.07.05

山口重信の墓(大阪夏の陣6)

徳川方の山口重信の墓が、豊臣方の木村重成の墓のある幸公園から川を挟んで北側にあります。

大阪夏の陣図
Photo_8


山口重信公の墓(図5)
Photo_9

徳川方の武将で、大阪夏の陣では、井伊直孝の軍に所属し戦うも木村重成に打ち取られ戦死。享年26歳。


4





Photo_10


Photo_11

Photo_12


山口重信公の墓は こちらから

2015.07.02

木村重成公陣屋跡(大阪夏の陣5)

6月2日、豊臣方の木村重成、長宗我部盛親らは河内路から大阪城に向かう徳川本体12万と八尾・若江で対峙しますが、長宗我部隊は、藤堂高虎隊の奇襲を受け壊滅、木村重成隊も井伊直孝隊との激戦の末に木村重成は討死しました。

木村・長宗我部軍の敗戦を知った、道明寺、誉田で戦っていた真田幸村や毛利勝久軍は、大阪城に撤退しました。

大阪夏の陣合戦場面図
Photo

 

木村重成陣屋跡(蓮城寺 大阪府東大阪市若江南町2-3-7
重成は、豊臣武将の四天王の一人で蓮城寺と隣の若江鏡神社にかけて陣を敷いていました。
木村重成に由来する地名として大阪府東大阪市若江南町1丁目には「若江木村通」という交差点があります。

蓮城門(東大阪市 図5)
Photo_2


Photo_3

若江鏡神社鳥居
Photo_4

Photo_8

蓮城寺境内にある重成公位牌堂
Photo_5


木村重成公
Photo_6
22歳頃の像


蓮城寺境内
Photo_7

 

蓮城寺近くにある幸公園に重成公奮戦の地の碑と墓があります。
(大阪府八尾市幸町5丁目)
2 Photo_9

Photo_10


幸公園内にある重成公の墓
4

Photo_11

木村重成公〔1593(文禄2)年生?~1615(慶長20)年没〕の母は、豊臣秀頼の乳母で、重成は、秀頼の小姓として仕えた。秀頼の信頼も厚く豊臣政権の重要な位置にあって、大阪夏の陣では、豊臣軍の主力として長宗我部軍と八尾・若江(東大阪市南部)に展開、藤堂高虎軍を破ったがその後の井伊軍との激闘の末に戦死しました。享年22歳???




蓮城寺・鏡神社と重成公墓(幸公園内)
地図は  こちらから

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ