« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014.11.19

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」

2015年NHK大河ドラマは、吉田松陰の妹・文(ふみ)が見た幕末の長州藩と江戸時代から明治に変わっていく日本の姿を描いた「花燃ゆ」です。

松陰の妹・文役に井上真央さん、吉田松陰に伊勢谷友介さん、文の夫・久坂玄随に東出昌大、二度目の夫・楫取素彦(かとりもとひこ)に大沢たかおさんの豪華配役陣です。

 

文と言う女性

鎖国を続ける日本に外国の脅威が迫る1843(天保14)年に、杉家の4女として生まれる。(松陰は13歳年上でした。)

14歳、兄・松陰が松下村塾で教えている手伝いをする。
15歳、松下村塾一番の秀才・久坂玄随(18歳)と結婚。
1859(安政6)年、松陰、江戸で斬首される(30歳)。
1864(元治元)年、長州が京都を襲撃した禁門の変で敗れ、久坂玄随自決(25歳)。文は22歳で未亡人となりました。
1883(明治16)年、文(41歳)は、楫取素彦(55歳)と再婚。
1912(大正元)年、華族となった夫・楫取が死亡(84歳)。

1921(大正10)年、文は79歳の生涯を閉じる。 

(参考資料:文と松下村塾 かみゆ歴史編集部)

3

3_2



楫取素彦・文の墓 こちらから
山口県防府市(ほうふ)桑山1-5-10
大楽寺南へ2分

2014.11.18

母里太兵衛生誕の地(姫路市)

官兵衛に関する姫路にある史跡はほとんど紹介済みと思っていましたが、他のブログで母里太兵衛(もりたへえ)生誕地の史跡があることを知って、早速行ってきました。



姫路の官兵衛史跡地図
8

母里太兵衛生誕地は、山陽妻鹿駅から約10分飾磨高校(しかま)の西隣り八幡神社の中にあります。



母里太兵衛
黒田家家臣の中の最重要家臣「黒田八虎(くろだはっこ)」の一人で、福島正則から酒を無理強いされ、怒った太兵衛は、大杯で一気に飲み干し、名槍「日本号」を頂戴しました。そのことを歌った「黒田節」は今でも歌い継がれています。

八幡神社
4

Photo_2


Photo_3



Photo

本殿
Photo_4


他の団体の方もおられました
Photo_5




南に行くと大鳥居があってその先に黒田職隆(官兵衛の父)廟所があります。

Photo_6

4_2


黒田職隆廟所
4_7




北側に行くと職隆の居城:妻鹿城があります
39


22



母里太兵衛生誕地地図は こちらから



2014.11.14

街はXマス2

西宮ガーデンシティーディズニーツリー

Photo

4_2

4


2014.11.08

街はXマス

神戸の街は、X’マスモードです。

X20143

商店街
X20144




2014.11.05

西播磨応援(5/5) 黒田官兵衛と宮本武蔵

今回のツアーでは、訪ねていませんが、歴史好きの方のために「官兵衛が攻め落とした城」と「宮本武蔵決闘、生誕の地」が西播磨にありますので紹介します。


西播磨地図(福原城、上月城、武蔵決闘の場と生誕の地)28

 

福原城跡(佐用城)
1577(天正5)年12月、秀吉の播磨平定戦で、毛利方の最前線である福原城(作用城)を、 官兵衛と半兵衛とで一日で攻め落としました。
2


上月城跡
福原城を落とした秀吉と官兵衛は、翌日、約3K南に下がった上月城を攻めました。兵の首をすべてはね、女、子供約200人を磔(はりつけ)と串刺しにして毛利方に見えるように国境に並べる、恐ろしい結末を迎えました。
4


尼子氏、山中鹿野助の墓
その後、上月城には山陰の名族・尼子勝久、山中鹿助らの尼子勢が入りますが、1578(天正6)年4月、三万にも及ぶ毛利の大群に攻められ、尼子・山中鹿助が守る上月城は7月に落城しました。
4_2





宿場町:平福
4_3





武蔵決闘の場
平福街道の南にあります
4_4





武蔵生誕の地
岡山県になりますが、平福より北に行った宮本武蔵駅(智頭急行)にあります。
Photo_3

武蔵生家
4_5



武蔵の墓
4_6

武蔵の出生地については諸説ありますので、ご参考にしてください。
宮本武蔵出生の地はどこは こちらから

 

城、武蔵についての場所の詳細地図は 
             
こちらから

2014.11.04

西播磨応援ブロガーツアー(4/5)天文台 平福道の駅 お土産

最後の訪問地は、平福道の駅と西はりま天文台です。



西播磨地図(兵庫県西南地域)
8

 

兵庫県立大学西はりま天文台
公開用としては世界最大の「2mなゆた望遠鏡」で、14億光年先の天体を見ることができ、特殊なカメラを使うと137億光年先の宇宙の果てまで撮影できるそうです。

せいぜい200ヤード(約182m)先のゴルフボール(直径42.67mm)が見えるくらいの世界しか知らないですから、何億光年先の世界を見ることができるなんてめったにできない体験でした。

※なゆたとは、古代インドの言葉で「極めて大きな数」を意味します。那由他は、1に0が60個つく数字を表します。公募によって、想像を超える広大な宇宙を観測する望遠鏡の名前になりました。

 

天文台に着くと佐用郡のゆるキャラ「さよちゃん」がお出迎えです。世の中ゆるキャラだらけですが、どこに行っても人気があります。今回もブロガーの皆さんに大人気でした。

4


小高い丘の上にある北館、南館で天体望遠鏡の体験です。
Photo

24

 

まず最初に、北館にある「60cm反射望遠鏡」を体験しました。4億光年先の天体を見ることができます。昼間の星を見る体験ができました。
Photo_2


60


60_2


南館にある「2mなゆた望遠鏡」 巨大です
2m4

 

兵庫県立大学西はりま天文台敷地(クリック)
Photo_3



天文台に行く前に立ち寄ったのが「平福道の駅」です。ここでお土産を買ったり、コーヒーやアイスクリーム食べたりしてチョット休憩。
近くに宿場町:平福、宮本武蔵決闘の場がありますが今回はパスです。
4_2




平福道の駅で売ってるお土産用の「門次郎さんのたまご
しかし、買ったのではなく、じゃんけん大会で当たりました。
4_3

この卵キミは、なかなか濃厚で、「たまかけごはん」でも「目玉焼き」でもなかなかいけました。
HPからお取り寄せもできます。
4_4

門次郎さんのたまごHPは こちらから

 

西はりま天文台HPは こちらから
兵庫県佐用郡佐用町
西河内(にしがいち)407-2

 

天文台、平福道の駅の地図は こちらから

2014.11.03

西播磨応援ブロガーツアー(3/5)SPring8 国見の森公園  

最初の訪問地はSPring-8、午後の最初の訪問地:国見の森公園を紹介します。
世界最先端のテクノロジーを見ることができ、山上でマイナスイオンをあびました。

 

西播磨地図(兵庫県南西部)
8_3

 

SPring-8(スプリングエイト)
「放射光(ほうしゃこう)」と呼ばれる非常に明るい光を使って、電子レベルの微細な構造や働きを観察できる「スーパー顕微鏡的施設」です。従来の明るさの10億倍の明るさで物を見ることができるので今まで、見えなかったものが見ることができます。

これは、世界最先端のテクノロジーで世界中の研究者がこの施設で実験をしています。

「SPring-8」とは、Super Photon ring-8GeVに由来します。
Photon:光 ring:大きなドーナツ状の建物(装置)
GeV:エネルギー単位

所有:運営機関:独立行政法人 理化学研究所

 

Sp


Sp_5Sp4


Sp_2

加速器
4_3



Sp_3


施設全体図
Sp_4


もっと詳しく知りたい方は、下記のHPをご覧ください。

 

国見の森公園
宍粟(しそう)50名山の一つの国見山(465m)の頂上に公園が造られ、宍粟市街、瀬戸内海も望むことができます。誰もが自然とふれあえることのできる山上公園です。

山上の公園(クリック拡大)
8_4

Photo_17





麓の駐車場 ここからモノレールで昇ります。
山上公園までは、ミニモノレール(全長1100m 約18分)で登ることができます。

14_2

ミニモノレール
Photo_10


Photo_11


Photo_12


Photo_13





比地の滝(ひじのたき)
落差12Mの滝。駐車場より約5分
Photo_14


Photo_15

クリック拡大
Photo_18



1584(天正12)年7月、官兵衛は豊臣秀吉に功績を認められ、「宍粟郡(しそうぐん)一職」を与えられ、宍粟領主となりました。官兵衛飛躍の地です。
※一職とは、土地支配のこと

Photo_16

 

SPring-8のHPは こちらから
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1

 

 国見の森公園のHPは こちらから
兵庫県宍粟市山崎町上比地374

2014.11.02

西播磨応援ブロガーツアー(2/5) 志んぐ荘

ブロガーごとに主に紹介する場所を指定され、このブログでは、昼食場所の「志んぐ荘」が担当になりましたので、まず最初に紹介します。

 

西播磨地図(兵庫県南西部 クリック拡大)
8_2




当館は、揖保川のほとりに位置した国民宿舎で、四季折々の自然が楽しめ、また、季節によって名物の鮎、そうめん、ぼたん鍋などの山川の味覚を味わえます。

Photo

2

お出迎えの看板
Photo_2



豪華で美味しい昼食でした
Photo_4

大広間での食事に全員大満足4

 

山荘小嵐(別棟のお食事処)
Photo_5


Photo_6

色んなメニューが用意されています
Photo_7


Photo_8


近くの東山公園は、これからは紅葉が見所です
Photo_9


揖保川
4_2



志んぐ荘HPは こちらから
兵庫県たつの市新宮町新宮1093番地

紅葉まつりなどが紹介されています 

2014.11.01

西播磨応援ブロガーツアー(1/5)  

昨年に続いて今年も「西播磨を応援するブロガー募集」のメールをいただいたので、応募しましたら、招待のメールをいただき、10月26日(日)に実施されました。参加者は、近畿各地から来られた22名のブロガーの皆さんです。昨年顔を合わした方もおられました。

主催:西播磨応援ブロガーツアー事務局

行く先は
SPring8、志んぐ荘、国見の森公園、西はりま天文台、平福道の駅です。

歴史好きには、チョットなじみのない所で、行って面白いのかなぁと思って参加しましたが、予想は大幅に外れ、最先端テクノロジー、自然、天体などの新しい世界を知ることができました。

記事は、今回を入れて5回です。記事掲載予定日は、

11/2  昼食場所の志んぐ荘
11/3 SPring8  国見の森公園
11/4 西はりま天文台  平福道の駅(お土産)
11/5(予定) 官兵衛が落とした城 宮本武蔵関連史跡

西播磨地図(兵庫県西南地域)クリック拡大
訪問先はの場所です
8

 

バスは、新大阪(7:30)、三宮(8:30)と廻って、9時30分に姫路駅南口から出発です。
4_3
Photo_2

Photo_3

大型バスなので、ゆったりしています。

 

姫路は、大河ドラマ「軍師 官兵衛」でいぎわっています。
4

Photo

姫路城は、工事の覆いが取り除かれて白鷺を思い浮べるお城の姿が現れています。
公開は、来年3月27日からで、入場者予想は180万人
4_2




西播磨観光協議会HPは こちらから  
(昨年のブロガーの記事が掲載されています)

 

西播磨の詳細地図は こちらから

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ