« 西播磨応援ブロガーツアー(2/5) 志んぐ荘 | トップページ | 西播磨応援ブロガーツアー(4/5)天文台 平福道の駅 お土産 »

2014.11.03

西播磨応援ブロガーツアー(3/5)SPring8 国見の森公園  

最初の訪問地はSPring-8、午後の最初の訪問地:国見の森公園を紹介します。
世界最先端のテクノロジーを見ることができ、山上でマイナスイオンをあびました。

 

西播磨地図(兵庫県南西部)
8_3

 

SPring-8(スプリングエイト)
「放射光(ほうしゃこう)」と呼ばれる非常に明るい光を使って、電子レベルの微細な構造や働きを観察できる「スーパー顕微鏡的施設」です。従来の明るさの10億倍の明るさで物を見ることができるので今まで、見えなかったものが見ることができます。

これは、世界最先端のテクノロジーで世界中の研究者がこの施設で実験をしています。

「SPring-8」とは、Super Photon ring-8GeVに由来します。
Photon:光 ring:大きなドーナツ状の建物(装置)
GeV:エネルギー単位

所有:運営機関:独立行政法人 理化学研究所

 

Sp


Sp_5Sp4


Sp_2

加速器
4_3



Sp_3


施設全体図
Sp_4


もっと詳しく知りたい方は、下記のHPをご覧ください。

 

国見の森公園
宍粟(しそう)50名山の一つの国見山(465m)の頂上に公園が造られ、宍粟市街、瀬戸内海も望むことができます。誰もが自然とふれあえることのできる山上公園です。

山上の公園(クリック拡大)
8_4

Photo_17





麓の駐車場 ここからモノレールで昇ります。
山上公園までは、ミニモノレール(全長1100m 約18分)で登ることができます。

14_2

ミニモノレール
Photo_10


Photo_11


Photo_12


Photo_13





比地の滝(ひじのたき)
落差12Mの滝。駐車場より約5分
Photo_14


Photo_15

クリック拡大
Photo_18



1584(天正12)年7月、官兵衛は豊臣秀吉に功績を認められ、「宍粟郡(しそうぐん)一職」を与えられ、宍粟領主となりました。官兵衛飛躍の地です。
※一職とは、土地支配のこと

Photo_16

 

SPring-8のHPは こちらから
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1

 

 国見の森公園のHPは こちらから
兵庫県宍粟市山崎町上比地374

« 西播磨応援ブロガーツアー(2/5) 志んぐ荘 | トップページ | 西播磨応援ブロガーツアー(4/5)天文台 平福道の駅 お土産 »

西播磨応援ブロガーツアー」カテゴリの記事

コメント

しずかさん&めりいさん
訪問とコメントありがとうございました。

官兵衛が宍粟郡に領地をかまえたと言う話で、史跡に行った
わけではありません。

SPring-8は、行ってはじめて世界的にすごい施設だと
わかりました。
通常の明るさの10億倍の明るさで物を見ることができるって
想像がつきませんが、相当小さなものまで見えるってことです。
こんな世界があるんだと今回のツアーで知ることができました。

官兵衛ゆかりの地もあったのですね。

わ~~~やっぱり私も行けばよかった・・・(T_T)

ミニモノレール可愛い乗り物ですね!

これなら私も乗ってみたいです(#^.^#)

あら!官兵衛の幟もあって\(^o^)/

ここまでは行けなかったわ~

シネマさん
訪問とコメントありがとうございました。

モノレールもロープウエイもどこが違うのかわかりません。

急勾配を登ってゆくと、下の景色がすばらしいです。
人間、高いところに登るの好きですね。
歩いて登れと言われたらNOです。
最後の休日を楽しんでください。

お天気でよかったですね~

モノレール乗ってみたいなあ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西播磨応援ブロガーツアー(3/5)SPring8 国見の森公園  :

« 西播磨応援ブロガーツアー(2/5) 志んぐ荘 | トップページ | 西播磨応援ブロガーツアー(4/5)天文台 平福道の駅 お土産 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー