別所長治公の墓
長治公の遺徳を偲び、毎年「別所公まつり」が5月5日に行われ、三木市の大恩人として今も語り継がれています。
別所公夫婦の首塚(雲龍寺)
長治公の首実験の後、住職が首を貰い受け埋葬したと伝えられている別所長治公夫婦の首塚
雲龍寺
首塚の横にある三木城の石垣
別所家霊廟(法界寺)
長治公の遺体を埋めたと伝えられています。夫婦の霊牌や画像、木造があります。4月17日にちは、三木合戦を絵物語にした大幅掛け軸を使い絵解きが行われます。
家臣の墓所
法界寺
« 別所長治・一族切腹 辞世の歌 首実験の本要寺 | トップページ | 秀吉と有馬温泉 »
「黒田官兵衛ゆかりの史跡」カテゴリの記事
- 母里太兵衛生誕の地(姫路市)(2014.11.18)
- スタバで官兵衛(2014.10.30)
- 合戦後の三木の街(2014.10.19)
- 秀吉、官兵衛軍 淡路島平定(志知城)(2014.10.26)
- 秀吉、官兵衛 淡路島平定(由良、洲本、沼島)(2014.10.24)
めりいさん
訪問とコメントありがとうございました。
結末は、同じように自分が責任をとって切腹するから、他の者の命は
救ってくれでした。
上に立つ者の責任の取り方が同じでした。
だから、後世まで、地元では、慕われているのでしょう。
同じことが小田原でもありました。
投稿: ラメール | 2014.10.08 01:58
私の頭の中では、別所長治と清水宗治は同じイメージでした。
でも、大河ドラマを見たら、全然年齢が違うのですね。
別所長治は、年齢が若いだけに、より気の毒です。
投稿: めりい | 2014.10.07 22:24
シネマさん&しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。
台風は、あまり問題なく過ぎ去り、東海方面にゆきました。
そちら方面の方は注意ですね。
長治公は、兵隊、住民の平和のために、自刃しました。
その後の三木発展のもとになったので、三木では、
今も慕われています。
上に立つ人には、命をかける覚悟が必要なんですね。
投稿: ラメール | 2014.10.06 12:53
長治公は、後世に語り継がれる名君ですね。
三木合戦を絵物語にした大幅掛け軸を使い絵解き・・・こういうのに参加してみたいです。
投稿: しずか | 2014.10.06 06:46
りっぱな、お墓ですね~
台風大丈夫ですか?!
こっちは、大丈夫です
投稿: シネマ大好き娘 | 2014.10.06 03:54