鶴松亭と丸亀藩陣屋跡
1580(天正8)年、官兵衛は、秀吉から網干(あぼし)を含む揖保(いぼ)郡1万石を与えられたお礼に秀吉を松が生い茂る揖保川河口の沖の浜洲の陣屋で大茶会を催した。秀吉の席の近くの大松に鶴が巣を作っていたので、秀吉は大変気に入り、陣屋の名前を「鶴松亭」と名付けました。
本能寺の変の2年前のことです。また、鶴松は、秀吉と淀殿の間に生まれた子供の名前と同じで、秀吉は、鶴松と言う言葉が好きだったのでしょう。
1658(万治元)年、京極家が龍野から讃州丸亀に移封の際、網干1万石の領分を分割保有して、鶴松亭を治所として使用した。
鶴松亭跡 丸亀藩治所跡
史跡 豊太閤乃於茶屋鶴松亭跡
併 丸亀藩京極家治所址
丸亀藩(京極家)の家紋は平四つ目結紋
鶴松亭 丸亀藩治所址の地図は こちらから
姫路市網干区興浜浜1番地
« 加古川城 | トップページ | 秀吉も参拝した大覚寺 »
「黒田官兵衛ゆかりの史跡」カテゴリの記事
- 母里太兵衛生誕の地(姫路市)(2014.11.18)
- スタバで官兵衛(2014.10.30)
- 合戦後の三木の街(2014.10.19)
- 秀吉、官兵衛軍 淡路島平定(志知城)(2014.10.26)
- 秀吉、官兵衛 淡路島平定(由良、洲本、沼島)(2014.10.24)
コメント
« 加古川城 | トップページ | 秀吉も参拝した大覚寺 »
しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。
こんな所に、丸亀藩があったのがおどろきです。
よく明治までもちましたね。
隣の大覚寺が葵の御紋の使用を許可されたお寺がありましたが、
この辺りは、徳川幕府お気に入りのところだったんでしょうか。
投稿: ラメール | 2014.06.03 01:52
ラメールさんも行かれたのですね!
ここは川沿いにぶらぶらと歩いて行きましたが、風情のあるところで
気に入りました。
姫路にはまだまだ行きたいところがたくさん残っています。
すべては行けそうにないので、ラメールさんの記事で我慢(^_^;)
投稿: しずか | 2014.06.02 11:43
シネマさん
訪問とコメントありがとうございました。
そこの丸亀藩の出張所です。
丸亀うどんと言う讃岐うどん食べさせるお店あります。
けっこう、美味しくて、はやっています。
投稿: ラメール | 2014.06.02 11:11
こっちにも、丸亀あります~
うちわで、有名です~あとは、ボートかな
投稿: シネマ大好き娘 | 2014.06.02 04:10
めりいさん
訪問とコメントありがとうございました。
この辺の記事は、よくかぶります。
小さな史跡なのに、見落としっていて、他の記事見て
こんなところもあったのだと気づかされます。
近くの大覚寺の記事は、パスするつもりが、しずかさんの
記事で見直しました。
近日中にアップ予定。
投稿: ラメール | 2014.06.02 01:24
あれ?これはしずかさんも行かれた所ですね。
網干の官兵衛ゆかりの地ですね。
網干行きという電車があるので馴染みのある地名なのですが、降りたことはありません。
官兵衛ゆかりの地なら、また行ってみたいと思います。
投稿: めりい | 2014.06.01 19:26