« 書写山4 (金剛堂 鐘楼など) | トップページ | 三陸海岸一周 »

2014.06.14

書写山5 (弁慶と和泉式部)

弁慶と和泉式部の史跡があります。

和泉式部歌碑(開山堂にあります)



 (クリックで拡大表示されます) 
8_5





ロープウエイを降りたところに、書写山と和泉式部の関係が絵で紹介されています。
12





6_2





詩は和泉式部 小説は紫式部
6_3

弁慶鑑井戸


Photo_4






弁慶学問所


8_4





弁慶のお手玉石


6

 

書写山の地図は  こちらから

« 書写山4 (金剛堂 鐘楼など) | トップページ | 三陸海岸一周 »

黒田官兵衛ゆかりの史跡」カテゴリの記事

コメント

ラメールさん、おはようございます!

画像の件ありがたく使わせていただきますね。
先に貴船神社を掲載しました。
来週末ぐらいに圓教寺をアップしたいと思います😄

しずかさん
歌塚の写真、しずかさんお使いください。
弁慶のお手玉石のしゃしんも使っていただいていますね。

光る君へは、見ていません。
今はtvを見るのがつかれます。

ラメールさん、お久しぶりです。
毎日暑い日が続いていますが、お変わりありませんか?

今晩の「光る君へ」の紀行で、圓教寺の歌塚が紹介されるそうです。
私はたぶん撮影し忘れていると思うので、こちらの歌塚の画像をお借りしたいのですが。
またまた、ラメールさん撮影とのクレジット入りで、掲載させていただきます。

弁慶の伝説はあちらこちらにありますね。

しかも豪華な話ばかり(笑)

それだけ人々に愛され、親しまれているのですね。

弁慶ついに出ましたね!

これこれ、弁慶のお手玉石!

私が右隣りの石と勘違いして撮り逃した石です。

この画像お借りしても良いですか?

ラメールさん撮影とのクレジット入りで、掲載させていただきたいのですが。

弁慶さまと、式部さまは恋愛してたのかなあ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書写山5 (弁慶と和泉式部):

« 書写山4 (金剛堂 鐘楼など) | トップページ | 三陸海岸一周 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ