« 日本標準時間の街:明石 | トップページ | 明石城の移り変わり(2/3) 船上城 »

2014.01.18

明石城の移り変わり(1/3) 枝吉城 

明石の城と言えば、JR明石駅のプラットホームから見えるお城が印象に残ります。しかし、このお城は、江戸時代の1617(元和3)年に、信濃国松本8万石の城主だった小笠原忠真(ただざね)が明石の船上城(ふなげ)に入場した翌年、二代将軍:秀忠の築造命令で、人丸山に築造したものです。
Photo


そこで、それ以前の明石を治めた城の変遷をたどってみました。

枝吉城
平安時代の明石郡の大領(群の長官)だった明石氏が明石川の西岸の人口の多かった場所に城と居館と町を造ったのが始まりです。この土地は、弥生時代の吉田遺跡が発掘されるなど、裕福な土地でした。
現在は、この石碑があるだけです。
4

(クリック拡大)
26_2


神本神社の裏の山の上に枝吉城と吉田遺跡の碑があります。
4_2 4_3

4_4

(クリック拡大)
Photo_2


吉田郷土館
4_5

吉田郷土館展示物
4_6 4_7


城概略地図
2


枝吉城の地図は こちら


« 日本標準時間の街:明石 | トップページ | 明石城の移り変わり(2/3) 船上城 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。

車でないとここまでは、なかなか行けません。

ブロガー紀行で行った方おられました。
たぶん、東京の人だったと思います。
4~5日かけて回っておられて、黒田荘にも
行かれていたと思います。

これはまた貴重な記事ですね!

地図を見て位置関係がわかりました。

明石よりも北西にあるのですね。

車でないとアクセスが悪そうですが・・・

シネマさん&merryさん
訪問とコメントありがとうございました。

吉田は、キチタと読んで縁起のいい名前です。
旧名通り幸せですか。

merryさんは、アメリカ生まれですか。
1年中、楽しくゆかいな名前ですね。
merry X'mas

シネマさんの弥生時代のご先祖は、ここに居住してたんだ・・・(o^-^o)

シネマの旧姓、吉田です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明石城の移り変わり(1/3) 枝吉城 :

« 日本標準時間の街:明石 | トップページ | 明石城の移り変わり(2/3) 船上城 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ