城たびブロガー訪問記6 (柏原町 夕食・宿泊)
18時に柏原に着きました、泊まるホテル;丹波グリーンホテル松風の近くに来てる積もりですが、ホテルがわからない。ボーリング場の駐車場をお借りして、車停車、 ケイタイかけました。
「そこから、コンビニがあって、その先にホテルのネオン見えませんか」
部屋は、こじんまりしていますが、清潔で寝るだけですから十分です。
城たびでは、割引特典のある宿泊施設が紹介されていますが、篠山・丹波エリアでは、該当施設がないので、ネットで調べて、柏原町観光に便利そうなのでここに決めました。
夕食は、特典一覧に載っている鹿肉専門店 無鹿(むじか)さんに行ってみようと思って、車で探しましたが、真っ暗になって、城下町の名残のある暗い路地を探しましたが、全く分からず、車一台通れるだけの路地は、途中で行き止まりになったり、車が来ると家の軒先に入って避けたり、事故起こす前に探すの止めました。
鹿肉専門店 無鹿さん(翌日、町散策中に見つけました)
町を一周したらそれほど広くないので、車をホテルに置いて、徒歩で食事場所探します、寿司さん、焼き肉店、ラーメン屋などありますが、ファミレス、牛丼やなどは見当たりません。こんな時は、駅に行くのが一番です。JR柏原に行くとありました、「レストラン 山の駅」。入ってびっくり、男子高校生が20人ほどたむろして居ます。電車の時間待ちなのか、けっこうおとなしく食べたり、本読んだり、やっぱりケイタイが多いです。
昼間の柏原駅
さて、柏原の「お・も・て・な・し・」料理は、
どれが美味しいか 「いつ聞く」 「今でしょう」
丹波産ポークは美味しいとありましたので、この辺りの名物料理なのだろうと
丹波ポークの串カツ定食 ¥1200を注文しました。
出てきてびっくり、
「(またまた) じぇじぇじぇじぇ 想像を超えた倍返し風どでか大串でした」
こんな大串はじめて、味もよしで、満腹、後から入って来た人も同じもの注文していました。
(クリック拡大)
丹波牛は有名で、神戸ビーフとして神戸で売っている牛肉の大元は、この辺りの牛なんです。
ホテルに帰って、今日の疲れを癒やすため、チョット窮屈な風呂に入って、明日の予定を調べて、就寝です。
7時半に目が覚め、朝食は、ホテルでモーニングが出ます。
宿泊客はビジネスマン風の方が多いです。
9時にホテルを出て、まず観光案内所に、観光のポイントと地図をもらいました。
いよいよ、織田信長の弟が初代藩主となった柏原藩城下町の散策です。
柏原町地図は こちら
« 城たびブロガー訪問記5 (篠山市の細工所城 八上城など) | トップページ | 城たびブロガー訪問記7 (柏原藩陣屋跡など) »
「兵庫 ブロガー100人戦国トリップ」カテゴリの記事
- 城たびブロガー訪問記10 (黒井城 野村城)(2013.12.18)
- 城たびブロガー訪問記9 (春日局の興禅寺)(2013.12.15)
- 城たびブロガー訪問記8(柏原城下町)(2013.12.13)
- 城たびブロガー訪問記7 (柏原藩陣屋跡など)(2013.12.11)
- 城たびブロガー訪問記6 (柏原町 夕食・宿泊)(2013.12.09)
コメント
« 城たびブロガー訪問記5 (篠山市の細工所城 八上城など) | トップページ | 城たびブロガー訪問記7 (柏原藩陣屋跡など) »
ゆうあい娘さん
コメントありがとう。
今年の流行語、「何時使う」 「今でしょう」
来年は、又、新しい言葉が流行るでしょう。
こんな所に、織田信長の子孫が生き続けていたのです。
新しい発見です。
面白い記事が書けるといいのですが、なかなか難しいです。
投稿: ラメール | 2013.12.10 23:58
今年の流行語には敏感ですね~

静かな山里の町なのに、いろんな発見がありますね
今年中に後何回アップされるのでしょうか~楽しみですね(*^ω^*)ノ彡
生涯現役で頑張ってくださいね
投稿: ゆうあい娘 | 2013.12.10 12:35
シネマさん
コメントありがとう。
神戸が気に入ってもらってよかったです。
神戸は、三大夜景の一つですから、31階からなら
きれいな夜景がみれたのでしょう。
その後がもっと最高だったのかなぁ。
投稿: ラメール | 2013.12.10 10:07
神戸は、すてきな街ですね~
シネマが泊ったホテルは、20階でした~
見晴らし、すわいこ~~~
ライブは、31階~
見晴らしすわいこ~~
投稿: シネマ大好き娘 | 2013.12.10 05:17
merryさん
コメントありがとう。
大串でびっくりし、味もトンカツとは違ったソース味で
美味しかったです。
本当は、丹波牛ステーキなんか食べたかったのですが、
この店には、無かったのが残念でした。
投稿: ラメール | 2013.12.10 02:08
丹波は「牛」だけでなく「ポーク」も美味しいのですね。
倍返し風どでか大串(笑)・・・食べてみたいな~
投稿: merry | 2013.12.09 21:10
しずかさん
コメントありがとう。
流行語大賞、4つも選ばれましたが、一番は、「今でしょ」です。
篠山では、黒豆そばとパンくらいしか食べてなかったので、
完食しました。
しずかさんほどのグルメレポありません。
数少ないグルメレポです。
投稿: ラメール | 2013.12.09 11:34
「いつ聞く」 「今でしょう」のフレーズ良いですね(#^.^#)
上の定食のボリュームに驚きました(@_@;)
これすべて食べられましたか?
投稿: しずか | 2013.12.09 11:21