« コーヒー | トップページ | 夕焼け »

2012.10.24

大鳴門橋

10月初旬に淡路島の源平の史跡を訪ねたついでに大鳴門橋に行ってみました。


淡路島から見た大鳴門橋(鳴門記念館より)
Photo


道の駅うずしお
Photo_2


橋の下から淡路島側を見る
Photo_3

Photo_4

渦潮
Photo_5

渦潮説明(クリック拡大)
Photo_11

秋の朝満ちと春の宵満ちの大潮に近い時間帯は最大の渦潮になるようです。時間帯によって渦の大きさが違いますので、時間を調べて行かれるのがいいと思います。


社(道の駅うずしお)
Photo_7


石碑(クリック拡大)
Photo_9

歌 「鳴門海峡」(クリック拡大)
Photo_10


伍代夏子さん「鳴門海峡」 こちらをクリック


大鳴門橋 (地図

« コーヒー | トップページ | 夕焼け »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

merryさん
訪問とコメントありがとうございます。

鳴門も行かれているのですか。
日本で行ってないところはどこですか。

今回は、渦潮はパスしました。

以前に行ったときその迫力の凄さに驚きました。

10年くらい前?だったか淡路島に行った時、最大の渦潮の時間を調べて船に乗りました。

大きな渦潮は、見応えがありました。

シネマさん
訪問とコメントありがとうございます。

3時ころに行きましたがあまり大きな渦はありませんでした。
時間帯で渦の大きさは相当違うみたいです。

大鳴門橋は、いったことありますよん~

うずが、いっぱいみえました~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大鳴門橋:

« コーヒー | トップページ | 夕焼け »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー