« 南九州船旅 3日目集成館 | トップページ | 南九州船旅 3日目知覧武家屋敷 »
島津別邸の西隣に神社があって、そこに源頼朝の供養等があります。鹿児島で何故頼朝があるのと思って行ってきました。
頼朝の墓の荒廃を知った島津25代藩主が墓を再興しました。
鶴嶺神社(つるがね)
久しぶりにブログを開きました。( ̄○ ̄;)!
merryさん、遅まきながらのコメントの返事です。 鹿児島に頼朝はちょっと驚きです。 しかし、歴史をたどると頼朝にたどりつくのがわかります。 そして、島津家が頼朝時代から続いているのに又 驚きです。w(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)w
投稿: | 2009.05.26 12:45
鹿児島で頼朝のお墓とは、本当に驚きですね。 島津家は、代々続いてきたお家柄だけに、その祖は鎌倉時代にさかのぼるという事ですね。
投稿: merry | 2008.07.24 11:27
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 南九州船旅3日目 頼朝供養塔:
久しぶりにブログを開きました。( ̄○ ̄;)!
merryさん、遅まきながらのコメントの返事です。
鹿児島に頼朝はちょっと驚きです。
しかし、歴史をたどると頼朝にたどりつくのがわかります。
そして、島津家が頼朝時代から続いているのに又
驚きです。w(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)w
投稿: | 2009.05.26 12:45
鹿児島で頼朝のお墓とは、本当に驚きですね。
島津家は、代々続いてきたお家柄だけに、その祖は鎌倉時代にさかのぼるという事ですね。
投稿: merry | 2008.07.24 11:27