« 南九州船旅 3日目島津別邸仙巌園 | トップページ | 南九州船旅3日目 頼朝供養塔 »

2008.07.23

南九州船旅 3日目集成館

島津別邸仙巌園の隣に集成館があります。

集成館は、島津斉彬が欧米列強の脅威を感じ、軍事力を中心に近代化事業を起す拠点として造った今で言う工業団地です。鉄製の大砲の製造、紡績工場、洋式軍艦を建造する造船所、ガラス製造工場などがありました。(参考文献:日本放送出版協会発行 「篤姫前編」)

35
42

150ポンド大砲
1504
15038


反射炉
4
38

ガラス館 薩摩切子として有名です。
4_2

登り窯

Photo
38_2

ショールーム
4_3

38_3

« 南九州船旅 3日目島津別邸仙巌園 | トップページ | 南九州船旅3日目 頼朝供養塔 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

鹿児島のお土産店に「お庭焼き」が並べられてました。
綺麗な焼き物なので、記念にひとつ・・と思ったのですが、高価なため、手が出ませんでした(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南九州船旅 3日目集成館:

« 南九州船旅 3日目島津別邸仙巌園 | トップページ | 南九州船旅3日目 頼朝供養塔 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー