« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008.03.29

19年度最終パソコン教室

28日が19年度の最終のPC教室になりました。


午前は初級コースで約10名、午後は中級コースで5名の生徒さんが1年間熱心に通われ、相当腕をあげられました。中級ではブログを開設された方もおられます。
はじめは、PC触るのが怖いと言っておられた方も今では、ワードやエクセル、インターネットと使いこなしておられます。


最終日は、 ご自分の写真を写して、その顔写真をいれた「19年度の終了証書」を作ってもらいました。自分の写真を入れるところは、はずかしいとかむつかしいとか言っておられましたが、わいわいがやがやといつもよりにぎやかに時間がすすみ、できあがるとお互いに見せ合って嬉しそうにしておられる顔をみるとこちらもよかったなぁと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1938
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


月から新年度です。
新しく参加される方、留年される方、中級にいかれる方、卒業される方など、皆さん、自分の好きな道に進まれていかれます。何年、おられようと自由です。パソコンを通じて健康で豊な生活をされたらいいなぁと思っています。


2008.03.26

1年過ぎたハイビスカス

昨年の9月に植えたハイビスカスが一冬過ごして見事に咲いてくれました。今年もこれから春の暖かい元気を吸い取って、咲いてくれるといいのですが。

080326c4

2008.03.20

源氏物語と平安王朝の世界を巡るバスツアー

源氏物語が書かれてから1000年目の今年、ブログに源氏物語の舞台を紹介しようと思い、ネットで調べているとバスツアーがあるのが分かり、その場で参加希望のメールを送ったら直ぐにOKの返事がきましたので参加することにしました。

3月17日、京の冬の旅: 『源氏物語と平安王朝の世界を訪ねる』 定期観光バス)。
訪ねた場所は、紫式部の邸宅:廬山寺世界遺産の下鴨神社、白河上皇が鳥羽離宮として造営し、 「源氏物語花の庭」と呼ばれた庭園のある城南宮の3ヶ所です。

バス2台に分かれるほどの参加者がありました。廬山寺に向かう一行。
180_5 180_9















昼食は、京料理「六盛(ろくせい)の創作平安王朝料理」
・御物(おもの)平安時代では高貴な方のみが食した白米
・焼蛸(やきたこ)  ・脯鳥(ほしどり:きじ)当時は野鳥をよく食べた
・脯穴(ほじし:いのしし)奈良平安時代は猪や鹿の肉を食べた
・姫飯(ひめい)赤米を当時の味のままで出されていた
(姫飯は写真には載っていません)

食べた感想は、それほど美味しいとは思いませんでしたが、平安時代なら大変なご馳走だったのだろうと思って味わいました。味だけで言ったら「たこ焼き」の方がうまいです。
4

4_2

















加茂大橋から見た加茂川(左)と高野川(右)の合流地点で、
ここから鴨川になります。
Photo

















出発が京都駅前10:40分  帰着が3:50分の約5時間のバスツアーで、費用は
チョット高い気もしますがこんなツアーですと説明もしてくれますので源氏物語の入門としてはまぁよかったです。

訪ねた先の記事は、をクリックしてください。
「源氏物語」 「源平合戦」の舞台を訪ねて
 

2008.03.15

シンボル

シンボル
神戸のシンボルの一つ、「明石海峡大橋」です。
先般、3隻の船が追突して油が流れ出し、全国有数ののりの養殖場が壊滅しました。今年は、のりの取り入れは中止のようです。

ケイタイから送信しましたので写真がヨコになってしまいました。

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

紹介ブログ