« 『功名が辻』リンク集 | トップページ | ダイエット »

2006.03.17

パソコンの健康診断

あるPC雑誌にハードデスクの寿命を調べるソフトの紹介がされていました。現在のPCは4年くらいになるのでちょっと動作が遅くなり寿命かと思っていたので調べることにしました。
体験版が無料で使えます。チェックの結果は

現在の状況は良好です。そのままお使いになってかまいません。
故障予測日 2010年11月5日

皆さんも一度、試してみられたらどうですか。

14日間は無料で使えます。ダウンロードはこちらからスマートHDDプロ
あくまでもご自身の責任でお願いします。

SmartHDD489


« 『功名が辻』リンク集 | トップページ | ダイエット »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コツと言うものはないでしょう。
あっても知りません。

この頃のPCのHDDは大容量ですのであまり心配はないのでは。
マイコンピューター→C→Cの上で右クリック→プロパティをクリック→そこで青い部分が3/4以内なら使い方として大丈夫でしょう。

HDDの使い方のコツを教えてください。

HDDの寿命は、使い方に注意すれば7年~10年は使えます。

そんなソフトがあるのですか。
寿命を知らされるのは、自分のでなくても怖いです。(笑)
毎日使っていて、平均寿命は4~5年くらいなのですか?

思わずダウンロードしようと思いましたが昨年買ったばかりなので・・・<良好なはず!>と思い止めました。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコンの健康診断:

« 『功名が辻』リンク集 | トップページ | ダイエット »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー