« 松井秀喜 旧野球の館 | トップページ | 北前船の里資料館(2) »

2005.11.21

北前船の里資料館

kitamaenosatosakatanike

尼御前岬から西の橋立町にあります。

北前船とは、江戸時代後半に大阪~松前(北海道)をつないだ日本海回りの商船です。
明治11年に建てられた酒谷長平氏邸宅が当時のまま残っており、色んな資料が展示されています。現在のIT長者のような方だったのでしょう。

板子一枚下は地獄と言う危険をおかして、一攫千金を夢見て航海した海の男のロマンを感じます。

詳しくは加賀市観光情報センターKAGA旅・まちネットへどうぞ

« 松井秀喜 旧野球の館 | トップページ | 北前船の里資料館(2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

北前船は、以前から興味がありました。
日本海側の港には、北前船で財をなした人は多くいるでしょうね。今のIT長者みたいな方だとおもいます。
北前船の資料は沢山ありましたが、秘蔵のお宝はここにはありませんでした。
富山の資料館も行ってみたいです。

「如意の渡し」の近くにも「北前船」の資料館がありました。
私は素通りでしたが・・・
ひょっとしたら他にもあるのかも知れませんね?
ラメールさん、ご覧になって如何でしたか?
凄いお宝が一杯あったでしょうね?・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北前船の里資料館:

« 松井秀喜 旧野球の館 | トップページ | 北前船の里資料館(2) »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー