パソコンが動かない
某日am7:00
ケタタマシク電話のベルが鳴り、眠りから覚めた。こんな朝早くの電話であまりいい内容はない。誰かが死んだのかなぁと思いながら電話に出るとPC訪問をはじめたKさんからでした。
「朝早くからすみません。PC操作していたら突然動かなくなって、どうしていいか分からずパニックに陥って、しかたがないので電話させていただきました」Kさんは70歳くらいでこのたび大画面の最高級PCを買われてPC始められたばかりです。
「とりあえず落ち着いてください。PCまえにありますか。それでは、まずキーボードの左下のCtrl+Altを押しながら右上のDeleteキーを押してください。」
「何も変わりませんが」
「それでは、やむをえないので強制終了させましょう。PC本体の電源ボタンをグット押してください。そして10秒くらいして又電源ボタンをONにしてください」
「え!!!そんなことしていいのですか。」
「大丈夫ですよ、それでは思い切ってやってください」
操作をしておられるようで、少しして
「ああ、パソコンが動き始めました」
「じゃ、もう大丈夫ですよ、操作中にPCが動かなくなるのは、PCの持病みたいなもので、PCが不良品ではありません。今後起きたら今の操作をしてください」
PCが正常に動き出したので安心されたようで、何度も「ありがとうございました」とお礼を言われて電話を切られました。
PCはじめられた方が私のところに電話をかけてこられる1番多い原因はフリーズ問題です。初めての方にはフリーズすると、どう対処していいか分からずKさんのようにパニックにおちいられるようです。XPになって大分なくなりましたが。そう言えば私がPC始めた頃、W98では、「あなたは不正な処理をされました」とメッセージが出たのにおどろいて、どんな不正なことをしたのかと考え込んだことを思い出しました。
« インストラクター心得 | トップページ | パソコンそして親と子 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- このページから移動しますか?(2019.06.18)
- デジカメ 安くなりました(2011.12.30)
- ニフティ宝くじ連続当たりました(2011.11.11)
- ボランティアPC教室(2011.09.08)
- 年初のPC教室(2011.01.24)
Torishinさん、私のブログで始めてのコメントですのでうれしくなりました。ありがとうございます。
ご両親がPC始められてメールとネットをしておられるのなら十分PC活用されておられますよ。そこまで上達されたのはTorishinさんの指導がよかったのでしょう。多くの場合、子供が親にPC教えるのは難しいようです。
近日中に「パソコンと親と子供」を掲載します。
PCの文字の大きさですが私は老眼で視力0.8くらいですがそれほど不便には感じていません。勿論、もう少し大きくしてもらえると高齢者には嬉しいですが。この頃は、ユニバーサルデザインの普及でシニアに優しいサイトも増えてきました。
文字より厄介なのがPC用語、オートシェイプ、オートフォーマット、オートコレクト、オートサム、オートフィル等記憶力の衰えた高齢者にはどれがどの機能なのかとてもおぼえ切れません。
Torishinさんの「親ばか子育て」のブログ拝見しました。2歳と6歳くらいのお子さんですか。一番かわいい頃でしょう。動物園で娘さんがおサルにお父さんの名前をつけて大声で叫んだなんて、これはお父さん一本やられましたね。
投稿: ラメール | 2004.11.01 02:03
はじめまして、Torishinと申します
ブログ拝見させて頂きました
59歳でパソコンを始められて、インストラクターされるって凄いですね
僕は両親のためにパソコンを購入して渡してあるのですが、メールとネット閲覧しかしてくれず。いつも僕がサポートすることになってしまいます
最初はキーの位置が分からずキーボードの「マニュアルを寄越せ」と言っていた両親がメールを出したりできるようにだけでも十分かも知れませんが
ところで1つお聞きしたいのですが、高齢者の方にとって今のパソコンって文字が小さ過ぎるのではないか?と思っているのですが、実際のところ皆さんはどう思われているのでしょうか?
液晶モニターだと解像度を下げて、文字を大きくしてしまうとにじむ事が多いので老眼の方に使いにくいのではないのかな?と思っているのですが
投稿: Torishin | 2004.10.31 09:56